edo1z blog

プログラミングなどに関するブログです

Google Prediction APIを使って機械学習してみる

機械学習とは?

機械学習とは、下記です。 参考:機械学習とは | SAS

機械学習とは、データから反復的に学習し、そこに潜むパターンを見つけ出すことです。 そして学習した結果を新たなデータにあてはめることで、パターンにしたがって将来を予測することができます。 これは予測分析におけるモデル構築の自動化につながり、データサイエンティストの人材不足を補うものになると、大きく期待されています。

データから反復的に学習し、パターンを見つけ出すことです。機械学習サービスは今や大量に出回っておりますので、データさえあれば、機械学習をすぐに使えます。

機械学習サービス

沢山機械学習サービスがありますが、今回はgoogleを使いたいと思います。googleの機械学習関連サービスは下記3つがありました。

Cloud Machine Learningは、Google Cloud Platform(GCP)上で利用できるサービス群の名称のようです。Prediction Apiは無料から使えるrest APIのようです。TensorFlowはオープンソースの機械学習関連ライブラリだと思ってます。ということで、無料で行くのであれば、テンサーフローだと思うのですが、一番勉強が大変なのもテンサーフローだと思いますので、とりあえずPrediction Api使ってみようかなと思います。

Prediction APIを使ってみる

下記は、Prediction APIのチュートリアルです。とりあえずまんま試してみます。 参考:Hello Prediction! 文章が何語かあてられるようになるようです。チュートリアルを進めまして、訓練が完了しました。フランス語を送ったら、しっかり当たりました。うれしいです。