edo1z blog

プログラミングなどに関するブログです

2016-01-01から1年間の記事一覧

Android - ProgressBar

回転するやつと横棒があるっぽい。 下記4つがある。 progressBar(Large) ProgressBar ProgressBar(Small) ProgressBar(Horizontal) styleを変えると色々なデザインにできる。Android5以上だと、デフォルトで、Widget.Material.Lightになるっぽい。かっこい…

Android - Firebase Auth ログアウト

FirebaseAuth auth = FirebaseAuth.getInstance(); auth.signOut(); public class MainActivity extends AppCompatActivity{ private static final String TAG = "MainActivity"; private FirebaseAuth auth; private FirebaseUser user; private String nam…

Android - オプションメニュー

オプションメニューを配置 res/menu/main_menu.xml <menu xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" xmlns:app="http://schemas.android.com/apk/res-auto"> <item android:id="@+id/sign_out_menu" android:title="@string/sign_out" app:showAsAction="never"/> </menu> M…

Android - Firebase Auth ログインチェック

FirebaseAuthのインスタンスを取得して、getCurrentUser()でログイン中ユーザを取得できる。nullだったら未ログイン状態。 public class MainActivity extends AppCompatActivity{ private FirebaseAuth auth; private FirebaseUser user; private String na…

Android - SharedPreference

参考: 基本的なSharedPreferencesの使い方 SharedPreferencesの使い方(基礎編) サンプルコード public class MainActivity extends AppCompatActivity{ private SharedPreferences data; private SharedPreferences.Editor editor; private Button btn_up, …

Android - Firebaseでログイン機能実装

Firebaseを使ってログイン機能を作ってみます。 参考:Firebase Authentication サンプルアプリがあります。サンプルアプリは、パッケージ名を変更するのが結構大変だったので、アプリ登録でサンプルアプリと同名のパッケージ名で登録すると簡単に利用できま…

Android - Retrofit

Retrofitも使ってみる。なんか一番人気がありそう。REST APIに対して使いやすい感じっぽい。 設定 build.gradleに下記を設定する。 compile 'com.squareup.retrofit2:retrofit:2.1.0' compile 'com.squareup.retrofit2:converter-gson:2.1.0' 使い方 参考: …

Android - ライブラリの使い方

socketでインターネット接続すると、毎回AsyncTaskとか使わなくてはいけなくてめんどくさいので、ライブラリを使うのが一般的らしい。 参考:色んなAndroidアプリが使っているオープンソースライブラリを調べた おすすめライブラリぽいやつ Retrofit Android…

Android - socket

パーミッション設定 インターネット接続する場合、AndroidManifest.xmlにパーミッション設定を書く必要がある。 <uses-permission android:name="android.permission.INTERNET"/> インターネット接続をActivityのonCreateとかで使うとエラーになる。UIスレッドで使ってはいけない。別のスレッドで使う。AsyncTaskのdoInBack</uses-permission>…

Android - AsyncTask

参考:AsyncTask 参考:AsyncTaskを使った非同期処理のきほん AsyncTask<Params, Progress, Result> と書いてある。doInBackgroundメソッドの引数の型, onProgressUpdateメソッドの引数の型, onPostExecuteメソッドの戻り値の型らしい。 AsyncTaskクラスを継承したクラスを作って、非同</params,>…

さくらVPSでcakephp3を動かす

環境 Ubuntu 16.04 PHP 7.0 Nginx 1.10 composerインストール+git clone $ apt-get install composer $ php -v PHP 7.0.8-0ubuntu0.16.04.3 (cli) ( NTS ) Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Techno…

さくらレンタルサーバでcakephp3を動かす

すでにさくらサーバでgitが使えるようになっています。たしかデフォルトだと使えなかった気がする。マルチドメインで使います。 さくらサーバの管理画面の設定は抜かします。 composer installしたらエラーになりました。 $ curl -sS https://getcomposer.or…

cakephp3 - REST

AndroidからアクセスするAPIをつくりまっす。テストなのでセキュリティ等は適当にします。 参考: http://book.cakephp.org/3.0/ja/development/rest.html RESTful なルーティング itemsテーブルを作成しておきます。 id, name, price, descriptionというフ…

cakephp3のインストール

Version確認 PCはWindows10です。 $ php -v PHP 5.6.21 (cli) (built: Apr 27 2016 20:13:54) $ composer --version Composer version 1.3.0 2016-12-24 00:47:03 composerでcakephp3のプロジェクト作成 $ composer create-project --prefer-dist cakephp/ap…

Windows10でJavaのkeytoolを使う

FirebaseでAndroidのアプリを登録するときに、デバッグ用の署名証明書を登録するように言われます。Javaのkeytoolというツールを使って作成することができます。使い方は、Javaのkeytool.exeが入ってるフォルダに移動して、コマンドプロンプトとかでkeytool…

さくらレンタルサーバのSIN SSL利用してると、Facebook APIがエラーになる

エラーは下記です。 An active access token must be used to query information about the current user. 恐らくさくらのレンタルサーバのSSL使うと、httpsアクセスだと認識されないことが原因なのではないかと思った。facebookのSDKみたらやはり、$_SERVER…

さくらサーバでhttpsアクセスしてもhttpsアクセスしたことにならない

お客さんがさくらサーバでSSL設定されたのですが、httpsアクセスしてもhttpsアクセスしたことにならない。httpsアクセスすると$_SERVER['HTTPS']がセットされるはずですがない。これがセットされてない場合、httpsのURLにリダイレクトするような設定をしてた…

windowsのphpでcURLが使えないエラー

windows10でPAY.JPのPHP SDK使ってみたら、下記のエラーが出ました。curlのSSL証明書の設定みたいなやつでした。 Fatal error: Uncaught exception 'Payjp\Error\ApiConnection' with message ' in D:\xampp\htdocs\payjp\vendor\payjp\payjp-php\lib\HttpCl…

NginxでBasic認証

Ubuntuです。 Basic認証のパスワードファイルの作成 opensslを使います。下記のhogeは、Basic認証のIDを入れます。hogepasswordがパスワードです。 $ sudo echo "hoge:$(openssl passwd -apr1 hogepassword)" > /path/to/hogepath $ sudo chmod 604 /path/to…

Let's EncryptでSSL証明書を無料で作る

Let's Encryptで無料でSSL証明書を作成します。 certbotというのを使って作ります。 Ubuntu + Nginxの場合は下記になります。 参考:https://certbot.eff.org/#ubuntuxenial-nginx $ sudo apt-get install letsencrypt $ letsencrypt certonly --standalone …

Ubuntu16.04にGitLabを入れる

Ubuntu 16.04にGitlabを入れていきたいと思います。 Gitlabのインストール Gitlabのサイトに、OS毎のインストール方法が書いてありました。 $ sudo apt-get install curl openssh-server ca-certificates postfix $ curl -sS https://packages.gitlab.com/in…

さくらVPSにUbuntu16.04を入れた後の各種設定方法(1)

さくらVPSにUbuntu16.04を入れました。設定をしていきます。 参考:Ubuntuインストール アップデート $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade SSH関連の設定 .sshディレクトリの作成 とりあえず.sshディレクトリを作成します。 $ mkdir ~/.ssh 公開鍵…

windows10のvisual studio codeでC言語開発環境をつくる

Visual studio codeはインストール済みです。visual studio codeは、ここからダウンロードできます。 コンパイラをインストールする 参考:WindowsでのC言語の開発環境(Eclipse) まずは、コンパイラをMinGWからダウンロードします。mingw-get-setup.exeと…

Python - 有名なWEBフレームワーク

WEBフレームワーク Django 超有名。結構でっかい。何でもできる。API作成の便利ツールとかもある。 Flask 有名。Djangoの次に使われている模様。非常に軽量。必要十分っぽい。 Tornado フレームワークだけではなく、高機能なWEBサーバもついているらしい。 F…

Python x TensorFLow - 最小二乗法

1次関数から試してみます。最小二乗法は、誤差を2乗した合計が小さくなるようにすることで、最もらしい関数を発見する方法です。1次関数でデータを10個つくって、作り出した関数を知らない前提で、機械に関数を発見してもらいます。 1次関数でやってみる 1次…

Python - matplotlibの使い方

matplotlibは、pythonでグラフとかかけるやつです。インストールは、ここに説明があります。ギャラリーみるとかなり色々なグラフをかけるようです。使い方のドキュメントはここです。 グラフを書いてみる plot()でプロットできます。引数は1つだとyだけ、2…

TensorFlowのDockerのJupyterが動かない

TensorFlowのDockerは下記です。 $ docker run -it -p 8888:8888 gcr.io/tensorflow/tensorflow dockerコンテナを実行したら、Jupyterが動いているのですが、Dockerをローカルブラウザで見る方法がわからないです。コンテナを実行したら下記のようなメッセー…

Windows10にDockerを使ってTensorFlowをインストールする

Windows10にTensorFlowをインストールします。Dockerを使うと簡単にインストールできます。GPUなしバージョンをインストールします。Dockerはインストールされているものとします。ちなみに、Windows環境だとTensorFlowのGPU版を使うことは難しいようです。…

TensorFlowの勉強によさそうな記事

TensorFlowのよさそうな解説記事 ここをメンテしていきます。 中学生にも分かるTensorFlow入門 その1 テンソルとはなにか TensorFlowとは TensorFlowとは? データフローグラフを構築・実行してみよう Googleの公開した人工知能ライブラリTensorFlowを触っ…

windows10のGPUを調べる(NVIDIA買ったのにNVIDIAになってない)

Windows10に搭載されているGPUを確認する 参考:Windows 10でPCスペックを確認する方法 上記サイトのとおり、デスクトップで右クリックして、ディスプレイ設定クリックして、ディスプレイの詳細設定クリックして、アダプターのプロパティ表示をクリックしま…