edo1z blog

プログラミングなどに関するブログです

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

windowsのphpでcURLが使えないエラー

windows10でPAY.JPのPHP SDK使ってみたら、下記のエラーが出ました。curlのSSL証明書の設定みたいなやつでした。 Fatal error: Uncaught exception 'Payjp\Error\ApiConnection' with message ' in D:\xampp\htdocs\payjp\vendor\payjp\payjp-php\lib\HttpCl…

NginxでBasic認証

Ubuntuです。 Basic認証のパスワードファイルの作成 opensslを使います。下記のhogeは、Basic認証のIDを入れます。hogepasswordがパスワードです。 $ sudo echo "hoge:$(openssl passwd -apr1 hogepassword)" > /path/to/hogepath $ sudo chmod 604 /path/to…

Let's EncryptでSSL証明書を無料で作る

Let's Encryptで無料でSSL証明書を作成します。 certbotというのを使って作ります。 Ubuntu + Nginxの場合は下記になります。 参考:https://certbot.eff.org/#ubuntuxenial-nginx $ sudo apt-get install letsencrypt $ letsencrypt certonly --standalone …

Ubuntu16.04にGitLabを入れる

Ubuntu 16.04にGitlabを入れていきたいと思います。 Gitlabのインストール Gitlabのサイトに、OS毎のインストール方法が書いてありました。 $ sudo apt-get install curl openssh-server ca-certificates postfix $ curl -sS https://packages.gitlab.com/in…

さくらVPSにUbuntu16.04を入れた後の各種設定方法(1)

さくらVPSにUbuntu16.04を入れました。設定をしていきます。 参考:Ubuntuインストール アップデート $ sudo apt-get update $ sudo apt-get upgrade SSH関連の設定 .sshディレクトリの作成 とりあえず.sshディレクトリを作成します。 $ mkdir ~/.ssh 公開鍵…

windows10のvisual studio codeでC言語開発環境をつくる

Visual studio codeはインストール済みです。visual studio codeは、ここからダウンロードできます。 コンパイラをインストールする 参考:WindowsでのC言語の開発環境(Eclipse) まずは、コンパイラをMinGWからダウンロードします。mingw-get-setup.exeと…

Python - 有名なWEBフレームワーク

WEBフレームワーク Django 超有名。結構でっかい。何でもできる。API作成の便利ツールとかもある。 Flask 有名。Djangoの次に使われている模様。非常に軽量。必要十分っぽい。 Tornado フレームワークだけではなく、高機能なWEBサーバもついているらしい。 F…

Python x TensorFLow - 最小二乗法

1次関数から試してみます。最小二乗法は、誤差を2乗した合計が小さくなるようにすることで、最もらしい関数を発見する方法です。1次関数でデータを10個つくって、作り出した関数を知らない前提で、機械に関数を発見してもらいます。 1次関数でやってみる 1次…

Python - matplotlibの使い方

matplotlibは、pythonでグラフとかかけるやつです。インストールは、ここに説明があります。ギャラリーみるとかなり色々なグラフをかけるようです。使い方のドキュメントはここです。 グラフを書いてみる plot()でプロットできます。引数は1つだとyだけ、2…